○○山を眺める
-
富士山を眺める
1.塔ノ岳から眺めた富士山 2.金峰山から眺めた富士山 3.朝霧高原から眺めた富士山 4.仙元山から眺めた富士山
-
甲斐駒ヶ岳を眺める
1.仙丈ヶ岳から眺めた甲斐駒ヶ岳 2.鳳凰三山観音岳から眺めた甲斐駒ヶ岳 3.大菩薩嶺から眺めた甲斐駒ヶ岳 4.観音平から眺めた甲斐駒ヶ岳 5.羅漢寺山から眺め…
-
高峯を眺める
1.つつじ山から眺めた高峯 2.桜川市亀岡付近から眺めた高峯 3.桜川市大月付近から眺めた高峯
-
黒姫山を眺める
1.妙高山から眺めた黒姫山 2.飯縄山から眺めた黒姫山 3.大明神岳から眺めた黒姫山
-
妙高山を眺める
妙高山は外輪山を伴う火山である。その山容はまるで要塞の様で、かっこよく見える。越後富士の異名を持ち、市名、駅名、軍艦名、等々で“妙高“名前が使われ、方々で愛され…
-
箱根山を眺める
1.明神ヶ岳から眺めた箱根山 2.金時山から眺めた箱根山 3.仙元山から眺めた箱根山
-
大山を眺める
私にとって大山は身近な山だ。厚木市に住んでいた時期があり、楽しい時も辛い時も、ほぼ毎日その姿を目にしていた。厚木市から眺めると不均等な山容であるが、南側と北側か…
-
奥久慈男体山
奥久慈男体山は茨城県北部に聳える岩峰である。荒々しい山肌と広葉樹林が美しい景色を作り出す。ここでは奥久慈男体山が良く見える場所を4ヶ所紹介する。 1.大円地から…
-
三頭山を眺める
三頭山は御前山と大岳山とともに奥多摩三山の一座である。名前の通り山頂部が東峰、中央峰、西峰の3つある。奥多摩三山の最高峰であり立派な山容を見せる。ここでは三頭山…
-
御前山を眺める
御前山は奥多摩を代表する山である。どの方面からもピラミダルな山容を見せ、登山欲をそそる。また、どこかやさしい印象を与え、登山者を招いている気もする。そんな御前山…